· 

YouTubeチャンネル登録者が700名を超えました


YouTubeのチャンネル登録者が700人を超えたようです🎉嬉しい🥳

コロナが蔓延し始めてリアルに集まることが出来なくなったのがきっかけでオンラインでのサロンコンサート開催を思い付き初開催したのが2020年4月29日。1人でスマホで撮っているだけなのにものすごく緊張して話にならなかった…。それで、録画に慣れようと1日1動画撮影を心に決めて、2020年5月1日からスタート!

最初はブルグミュラーの25の練習曲を1番から順番に撮っていきました。

わざわざ自分の演奏をYouTubeに載せるだなんて…とすごく抵抗があったけれど、いざ始めてみるとまずそれ以前に人目になんか触れないという現実を知り、ちょっと気が楽になったり。

でも、始めた当初は、評価👍や👎など、どちらも出てきたので(今は👎は積極的に調べないと分からなくなったみたい)とてもドキドキしていました。始めて👎が1つ付いて『ついにきたか〜』と思ってよーく見たら、自分が押してたり🤣など奇妙なこともあったけれど、なんか自分としてはゲームのような感覚で自分に挑戦してきた感じです。

1日で譜読みから録画アップまで、という制限を課したことで、泣きそうになりながらアップアップで取り組んだことも何度もありました😫(特にブルグミュラーの18の練習曲は本当に大変でした…)

必死で録画を撮ってもたいして再生されるわけでもなく、友達からは「そんなに大変ならやめればいいじゃん」と言われたこともありました。

それでも、多分私はこの企画は自分のためにやっていて、ついでに誰かも聞いてくれて喜んでくれるのならラッキーぐらいな感覚なのと、いろんな曲集やテキストを片っ端から丸ごと録音して自分の演奏でライブラリーを作りたいという夢があるので細々と続けてこられたのだと思います。

そして、いざ録画するとなると、細かなことがいろいろ気になって本当に難しくて難しくて。

レベル的にはピアノを習いたての学習者向けの作品だったとしても、形に残そうと思うと責任が伴うし、相当苦悩します。でもこれがきっと私の栄養になっているのだろうなぁと感じることもしばしば。

最近はギロックのアクセントオンというテキストを紹介中ですが、いわゆる“曲”だけでなく、その前の説明に書いてあるスケール(音階)や和音、カデンツァなども載せるようにしてみています。

面白い傾向として、そういう基礎的なものをアップした日にチャンネル登録してくださる方がチラホラ増えるのです。

つくづく、人が何に価値を見出すのかは本当に分からないなぁと思います。

ところで、最近あげた動画の中で、「これはラフマニノフのピアノコンチェルト2番に憧れて作ったに違いない!」と思う作品があったので紹介してみますね。

ラフマニノフのコンチェルト2番は大好きな人がとても多い思います。でも、実際に演奏するとなるとちょっとハードルが高すぎる、という人も少なくないと思います。そんな方たちに、是非弾いてみてほしい作品がこれです。

良かったら感想お知らせいただけると嬉しいです🎶

https://youtu.be/RV6WWqi-v_0?si=qdVXhxdjMHQCcECv