· 

4スタンス理論セミナーin新潟

4スタンス理論セミナーin新潟、とても充実した時間となりました。

10月に続いての2回目でした。
土日と2日間の開催でしたが、今回は、

土曜 第1部 基礎編、第2部 体験編とリポーズ、
日曜 一日中全て個人レッスン、

という内容にしてみました。

前回参加された方にも、土曜日の基礎編を是非もう一度受講される事をお勧めしていただきましたところ、なんと、ほとんどの方に土曜日第1部からご参加いただくことが出来ました!

新しく参加された方はもちろんのこと、リピーターさんたちからも「新たな発見がありました!」「さらに理解が深まりました」など多くのお喜びの声をいただきました。

今回は第2部で、タイプごとに分かれていろいろと実験をしてみました。いかにリズム感が違うのか、身体の使い方が違うのか、ということを実際に身体を動かして体験していただいたことで、より実感していただけたのではないかと思います。

タイプが異なる相手と組んでもらうことで、自分にとっての当たり前が相手にとっての当たり前ではないことを体感していただいたり、何をどう変えたらそのタイプの方にとってやりやすくなるのか、なども体験していただいたので、終わる頃には、「運動おんちだと思っていたけど、そうじゃなかったんですね!」という嬉しい感想も出てきました。

実は運動はあまり得意ではなかった…という方が割に多い音楽家の方々。
音楽家の方たちにあえて身体を動かしていただくことで見えてくるものがあったのかもしれません。

「生徒さんたちにどのように活かしたら良いでしょうか?」というご質問には、「タイプに頼るのではなく、あくまでも基本の正しい立位、座位を徹底してください」とお話しました。

4スタンスはタイプありきと思われがちです。でも、基本の立位が確立されていない状態ではタイプ別の特性のお話は害になってしまうことすらあるように感じています。

大いなる救いとなり得るこの理論を一時のブームで終わらせないためにも、根気よく、一歩ずつ丁寧に向き合うお手伝いをしていきたいと思っております。

そういう意味で、新潟にお集まりくださった皆さんは、とても真摯な姿勢で向き合ってくださっていて心強い限りです。

それは、企画運営してくださっている小林浩子さんが、リポーズを含めたレッスンを受け続けてくださっているお陰だと思います。

本当の意味でのお仲間がじわじわと増えてくれていることに喜びと心強さを感じております😃

日曜日の個人レッスンではピアノ、声楽、管楽器、弦楽器といろいろな分野にわたって実に様々なお悩みと向き合いました。

解決の糸口が見えて、実際に音が変わったり、出来ないと思っていたお悩みがどこかに消え去った時に皆さんが見せてくれる笑顔は私にとって何よりの報酬です♪

前回タイプが出にくかった方が、演奏姿勢を見ていて疑念が生まれたので再度調べ直したところ前回暫定的に出していたタイプと全く違うタイプが出た方もいらっしゃいました💦
聞くと、正しい立位、座位をずっと実践されていたとのことでした。
そのおかげでご自身の本来のタイプが出てきたのだと思います。
こういうことも稀にあるのでやはり継続して伺う事が出来るのは本当にありがたいです🙇‍♀️

次回は5月の予定です。
また楽しんでいただける内容を考えたいと思います😊

ご参加くださった皆さま、ご協力くださった方々、カワイ楽器様、そして小林浩子さん、
本当にありがとうございました❣️